その道のマニアではありませんが。。
いまミニコンボで、MDにジャズのCDを集積しているところです。MDといってもHiMD規格(1GB)のやつです。一時は、PCの媒体としてMD-Dataなる規格も出ていました。

いまさらながらMDウォークマン買おうかなあ、とか思います。
なぜか。
うーん。
なんかメカニカルな感じがするものがなくなったからかも。
子供のころは、ラジカセとかもかなりメカニカルな感じがしてたし、そもそも、カセットや、ビデオなんて、電子的なところもあったけどモータも備えて、メカニカルなところがずいぶんありました。
ラジオとかもスカイセンサーとか、クーガーとかカッチョイイのがありました(全く買ってはもらえませんでしたけど)。
いまは、iPodを代表するような音楽プレーヤーは媒体がメモリ。すべて電子の上で扱われる。ちょっとなんか、感覚として、メカっぽさがほしいんすよ(笑)
できればレベルメーターがデジタル式ではなく、針で振れてくれたらサイコー(笑)
いま音楽プレーヤーで、最後にメカニカル(とりあえずモーター装備したもの)だったものはMDウォークマンだろうな。まだ売っているかなあ。
[0回]
PR