忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/10 17:09 】 |
メカよ~

その道のマニアではありませんが。。

いまミニコンボで、MDにジャズのCDを集積しているところです。MDといってもHiMD規格(1GB)のやつです。一時は、PCの媒体としてMD-Dataなる規格も出ていました。

CAZZRR07.jpg

いまさらながらMDウォークマン買おうかなあ、とか思います。

なぜか。

うーん。

なんかメカニカルな感じがするものがなくなったからかも。

子供のころは、ラジカセとかもかなりメカニカルな感じがしてたし、そもそも、カセットや、ビデオなんて、電子的なところもあったけどモータも備えて、メカニカルなところがずいぶんありました。
ラジオとかもスカイセンサーとか、クーガーとかカッチョイイのがありました(全く買ってはもらえませんでしたけど)。

いまは、iPodを代表するような音楽プレーヤーは媒体がメモリ。すべて電子の上で扱われる。ちょっとなんか、感覚として、メカっぽさがほしいんすよ(笑)

できればレベルメーターがデジタル式ではなく、針で振れてくれたらサイコー(笑)

いま音楽プレーヤーで、最後にメカニカル(とりあえずモーター装備したもの)だったものはMDウォークマンだろうな。まだ売っているかなあ。
 

拍手[0回]

PR
【2011/06/14 17:53 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<感情的には理解できる、けど。 | ホーム | 本日は有給休暇ナリ>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>